銅ctor・銅プレート加工・銅板(キャンプ・バーベキュー・焼き肉プレート)銅鍋・銅加工・銅の切削加工・旋盤加工・ヒートシンク 銅加工の相談 なら大阪の安藤製作所
  • トップページ
安藤製作所(銅ctor)

お電話でのお問合せは 06-6758-0974   営業担当者 安藤 090-6064-1154

  • トップページ
  • 使った感想
  • CAMP Glamping
  • 事例紹介
  • 商品案内
  • 設備紹介
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 後継者募集・採用情報
  • トップページ
  • CAMP Glamping
  • 商品案内
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 後継者募集・採用情報
銅ctor・銅プレート加工・銅板(キャンプ・バーベキュー・焼き肉プレート)銅鍋・銅加工・銅の切削加工・旋盤加工・ヒートシンク 銅加工の相談 なら大阪の安藤製作所 > 事例紹介 > 銅鍋のイオン測定結果報告

銅鍋のイオン測定結果報告

銅加工職人が、自分たちで作る銅鍋について調べています。
自分たちの製品に責任を持つとして、公開しています。
また、自分たちの銅鍋などの商品について安全に使っていただける為に自分たちがしなければ行けない事を明確にし、製品向上に全力で取り組みますのでご安心ください。

使い方の提言を始め、銅イオンが必要以上に溶け出さない・銅との接触がない商品づくりに取り組んでいます。

調理直後で摂取基準がぎりぎりもしくは少し上回る数値が出るのです。
特に酸性・塩分の高い調理では銅イオンが溶け出すことが分かります。
又、銅鍋で長時間の調理を行いますと、銅イオンが溶け出します。
それぞれの材料で溶け出し方は違いますが、
少なからず銅イオンを摂取する事に成ります。
※銅イオンは少量ですと人体に必要な物ですが、多すぎると害を及ぼします。
多すぎる銅イオンは、味覚・視覚・臭覚??で判断できます。
視覚**明らかに緑色をしている・緑から茶色でいつもと違う。
味覚**苦みを感じる・美味しくない・こんな味では無かったのに、何かが違う。
臭覚**これが一番難しいです。

実際のイオン測定の結果を下記に

料理名

PPM

100g当たりの含有量 mg

一杯のカレールー180g中に含まれる銅イオン

銅鍋トマト煮込み直後 

34.8

3.48

6.264

銅鍋トマト煮込み12時間後 

48.1

4.81

8.658

銅鍋トマト煮込み24時間後 

80.8

8.08

14.544

銅鍋トマト煮込み36時間後 

79.9

7.99

14.382

鉄鍋トマト煮込み直後 

1.84

0.184

0.3312

銅鍋カレー直後 

34

3.4

6.12

銅鍋カレー12時間後 

40.6

4.06

7.308

銅鍋カレー24時間後 

41.9

4.19

7.542

銅鍋カレー36時間後 

330

33

59.4

鉄鍋カレー直後 

0.64

0.064

0.1152

銅鍋コーラ煮込み直後 

68.1

6.81

12.258

銅鍋コーラ煮込み12時間後 

186

18.6

33.48

銅鍋コーラ煮込み24時間後 

171

17.1

30.78

銅鍋コーラ煮込み36時間後 

215

21.5

38.7

鉄鍋コーラ煮込み直後 

1.34

0.134

0.2412

       

ホタルイカ 燻製

 

12

 

ホタルイカ 佃煮

 

6.22

 

牛 生肝臓

 

5.3

 

干しエビ

 

5.17

 

ピュアココア

 

3.8

 

ゆでシャコ

 

3.46

 

生ホタルイカ

 

3.42

 

桜エビ 素干し

 

3.34

 

乾燥湯葉

 

3.27

 

エスカルゴ水煮缶詰 

 

3.07

 
       

 日本人の食事摂取基準(2020年版)

   

1日の摂取の推奨量

 

18~74歳の男性0.9㎎

耐容上限量は18歳以上の男女とも7㎎

   

18歳以上の女性0.7㎎

 

以上の結果から、銅調理器具の特に鍋の扱いには注意が必要です。
そこで、提案がございます

錫(すず)を内側の液体部分と接する所に敷く事により
銅のイオンの溶けだしを防ぐ効果があります。
錫(すず)は、溶解がしにくく安定した金属であります。
食品衛生上に問題が起こりにくい(起こらない)金属です。
安心してお使いいただけます。

少し不安があるなど疑問に思われた方、関心がある方はご連絡ください。
いろいろな提案を行い、安心安全な銅製品をご提供いたします。

銅加工の職人【銅ctor(どくたー・ドクター)】

事例紹介

  • 銅板を使った実験
  • 純銅の加工品(Cu99.96%以上)
  • タフピッチ銅加工品 (Cu99.90%以上) (C1100)
  • Be-Cu ベリリウム銅 加工品
  • 銅タングステン
  • クロム銅
  • C3604 黄銅(銅合金)
  • その他
  • English page
  • 展示会

お問合せ・見積依頼

安藤製作所(銅ctor)

06-6758-0974   営業担当者 安藤 090-6064-1154

〒544-0013 大阪市生野区巽中4―4―5

050-3747-8060

web@studio-andou.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6758-0974   営業担当者 安藤 090-6064-1154

受付時間 平日8:00~17:00携帯電話には、いつでもお気軽にお問い合わせください。

FAXでのお問合せはこちら

050-3747-8060

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

安藤製作所(銅ctor)

〒544-0013 大阪市生野区巽中4―4―5

TEL:06-6758-0974   営業担当者 安藤 090-6064-1154

FAX:050-3747-8060

web@studio-andou.com

  • トップページ
  • 商品案内
    • タフピッチ銅の焼鈍し
    • 個人の純銅の加工依頼 スピーカー端子の製造
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 設備紹介
  • 後継者募集・採用情報
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2018 安藤製作所 All Rights Reserved.