銅の切削加工や旋盤加工についてのご相談は、ぜひ私たちにお任せください。
30年以上の実績があり、
銅に最適な刃物を自社生産しておりますので、お客様のニーズに合わせた対応が可能です。
銅加工が得意分野ですので、お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

銅加工 純銅加工 深さ27mmΦ4mmの加工
グラファイトとの融合・ヒートシンク設計・液浸冷却に使えないか等、お問い合わせ頂いております。
無酸素銅 受熱板
銅工業製品から銅鍋等銅器まで銅加工製品をご提供しています。
銅ctor:(読み:doctorどくたー)、銅器が皆様の心を豊かに楽しいをお手伝い!銅で人の心を楽しく・豊かにしたい。銅製品のお手入れ方法から、こんなものが欲しい・なにに使えるの?疑問質問から、キャンプに使いたいので作ってと加工相談をまるごとお任せください。
銅価格は、高値圏から少し下がり安定しています。世界情勢の影響が材料価格の上昇等の要因ですが不安定さが残る状況です。出来るだけお安く提供できるようにさせて頂きます。スクラップ価格も日々変動しています。下記に記録有ます。
銅加工の専門家から重要なお知らせ!ご提案もあります。
銅鍋で煮炊き物を長時間行いますと、銅イオンが鍋から溶け出して、
人体に有害になる場合が有ります。
緊急提言として、調理直後から時間を追ってイオンの濃度分析を行いました結果を報告させて頂きます。
※銅イオンは少量ですが人体に必要なミネラルです。
一日の摂取基準がありますが、少し超えても悪影響の無いような基準にされています。毎日続けて摂取しても影響のない安全な基準ですので、小し超えた摂取量を一日に摂ったとしても吐き気などを起すことは有りませんので安心してください。注意情報として銅調理器具をお使いいただきたい為の情報です。
ただし、銅に接している液体が、緑色に成って居たらだめです。直ぐに捨ててください。お願いします。
また、漂白剤を銅に使うと数時間の短い時間で緑色に変わります。
物凄く早いのでびっくりすると思いますが、水で洗い流せば銅は奇麗に成ります。10円玉でお試しください。ビックリする程早いです。
子供の実験にいいかもです。
銅製品に関心がある方にとって有益な情報を提供しています。
銅鍋、玉子焼き器、LEDランタンの傘、カリッと焼けるパンの為の銅板など、
新しい銅製品を作りたいという意向が示されています。
また、銅製品の変色を元に戻す方法として、脱脂と酸活性が挙げられていますが、
家庭では難しいため、お酢と塩をスポンジたわしで擦る方法が一般的です。
銅の変色を元に戻すには、
1)脱脂 (中性洗剤で表面の汚れを取り除く)
2)酸活性(硝酸に浸す。)
と家庭では難しいので、家庭に有るもので、
お酢と塩をスポンジたわしで擦る方法が一般的です。
(お酢の替わりにクエン酸も有ります。(薬局に売っています。)
もっとも簡単な方法は、金属たわしで擦る。
案外にも、小さな傷がつきます(見た目に筋が入ります。)が基本性能に変わりなく爪を立てて引っ掛かりを確認できない程度ですので、
そのまま使っていただけます。
憧れの銅器で食卓を豊かに、美味しい物を食べたいを応援しています。
銅ctorプランドの、銅プレートでベーコン・ステーキを焼いてみました。
銅ctorブランドの銅板鍋を使って焼き芋を焼いてみました。
蓋の温度に注目ください。下からの小さな火での温度が蓋の部分にも伝わっています。
銅の看板 銅ctor 銅ドクター 銅どくたー

ピザ窯様31CM銅板
ピザを乗せる時に便利な銅板。銅ctorブランド 銅ドクター 銅どくたー
体験・実験・試す・銅板を切ったり・焼き鈍したり・叩いたり・削ったり
自分で体験する銅のアイスクリームスプーン作り。
お問い合わせください。↓↓↓クリック
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
結果は写真をクリックして頂くと見る事が出来ます。
実験は、お客様の声を載せています。
読者の生の声をお届けいたします。
心がけて居る事は、売る為に誇張した表現や感情が入らない様に
第三者様の声をそのまま載せています。ご了承ください。
接点として用いられる銀タングステン・銅タングステンの加工もできます。
安藤製作所では、銅は電気を通す所に使われていますが接点と成る所には摩耗などを考慮してタングステンと言う硬い金属を合金として用いられて居ます。接合する為には『ろう付け(ロー付け)』と呼ばれる溶接技術も必要ですが対応が出来ます。
その前・後の切削加工・旋盤加工も可能です。先ずは、ご相談ください。
Be-Cu ベリリウム銅の加工
ベリリウム銅は高強度、高導電性、加工性等の優れた特性を兼ね備えた合金で、コネクタ、ICソケット、スイッチ、リレー、マイクロモータ等の電子機器部品や自動車電装部品を始めとした様々な分野で使用されており、製品の小型化、高信頼性を実現するのに欠かせない材料です。時代のニーズに対応した新たな製品提供に向けて、チャレンジし続けます。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
ヒートシンク(熱交換器)お客様の要望で形を吟味いたします。
熱変換器のヒダヒダ部分は丸型で内蔵されています。
詳しくは事例紹介に掲載しています。
銅板物の加工品も可能です。Busbar 板物の 穴あけ ネジ切り加工
銅Busbar
表面処理も致します。
材質:C1020
表面処理:鉛フリー無電解Niめっき
銅板加工品
板物の加工もご用命ください。
穴あけ・ねじ切り後に
ツールマークを消す為にサンドシートで磨いています
安く・早く出来る秘訣とは?
純銅 タフピッチ銅の加工は早く安く丁寧に
切削加工や旋盤加工で出た銅の切粉には付加価値が有りますが、異種金属と混ざると『ごみ』として価格が付きません。安藤製作所では、常時純銅・タフピッチ銅の加工をしている為に、機械内部を清掃作業せずに直ぐに対応する事が出来ます。コスト面でも時間的にも他より断然有利です。小ロット、試作品の製造もお任せください。
2023年6月15日現在参考価格(カッコ内は前回(5/1)からの増減値)
銅ダライ粉 | @966(+16) | ベリリウム銅 | @911(+11) | 銅コロ | @1005(-2) |
真鍮コロ | @733(±0) | 真鍮ダライ粉 | @728(±0) | 砲金ダライ粉 | @839(+6) |
アルミ | @115(-5) | ステンレス | @110(-15) | 鉄 | @30(+5) |
銅山行き:タンクの底に銅・油・真鍮・その他の金属が分別出来ない状態である @180円/1キロ当たり |
上記価格には、引き取り手数料が入って居ませんので、30から40円程度引かれます。
オルゴナイト
展示会&イベント情報
現在の所は予定していません。
本社で、常設展示場を開設いたします。
もうしばらくお待ちください。
2022年 秋
過去の展示会
新価値創造展開催中2021年12月1日からウェーブ開催中
12月8・9・10と東京ビックサイトで展示会開催しました。
大勢のお客様にお声がけいただき感謝申し上げます。
産業を変える。社会を変える。未来が変わる。新価値創造展2021 (smrj.go.jp)
新価値創造展2021|産業を変える。社会を変える。未来が変わる。 (smrj.go.jp)
大阪産業創造館
https://www.sansokan.jp/
金属加工技術展 2020に出展いたしました。ありがとうございました。
———————————————————————–
2020年5月13日 18:30~21:00
下記でお話をさせて頂きます。--ご期待ください。
小さな町工場の1位づくり営業戦略 〜チャンスは平等にある!〜
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=29793
2020年 5月22日 大阪産創館 10:30~17:00
金属加工技術展 2020に出展いたしました。
宜しくお願い致します。
2020年も展示会に足をお運びくださり、感謝申し上げます。
新価値創造展2019
令和元年11月27日(水)・28日(木)・29日(金)
東京ビックサイト
https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/navi/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiromitu.ando
ものづくり補助事業展示商談会
『中小企業 新ものづくり・新サービス展』
令和元年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)
インテックス大阪6号館A・Bゾーン
https://www.shin-monodukuri-shin-service.jp/
北陸技術交流 テクノフェア
令和元年10月24日・25日
福井県産業会館にて開催いたします。
http://www.technofair.jp/
平成31年5月に大阪産業創造館にて開催いたしました。
ご来場ありがとうございました。
東京ビックサイト ものづくり補助事業展示商談会
中小企業 新ものづくり・新サービス展
開催日:2018年12月11日、12日、13日 (3日間)
場所 :東京ビックサイト
〒135-0063 東京都 江東区有明3丁目11−1
ものづくり補助金 成果発表・展示会
開催日:2018年11月28日、29日 (2日間)発表展示商談会
場所 :マイドームおおさか 大阪市中央区本町橋2-5
大阪勧業展
2018年10月18日、19日 (2日間)発表展示商談会について
『銅加工で世界が変わる。開拓者、安藤製作所』
平成30年5月30日 大阪産創館 3F・4Fに出店
『銅加工で世界を変える、開拓者。』
安藤製作所
10月25日・26日 『北陸技術交流テクノフェア2017』に出展
10月18日・19日 『勧業展2017』マイドーム大阪に出展
勧業展の成果
いろんな方に見て頂ける展示会です。デザイナーさんに見いだされたヒートシンクを名刺立てに応用できる。アイデア商品になりました。
沢山の方々にお越し頂きまして誠にありがとうございました。問い合わせ・お見積りを頂き感謝申し上げます。一度に集中していいる事が有る為に少々時間を頂く場合がありますが、順次ご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
安藤製作所 コマーシャルメッセージ
社歌は上新電機のCMでおなじみのウィンズ平阪さんの作詞・作曲 オリジナルです。