銅加工 銅ctor・銅プレート加工・銅板(キャンプ・バーベキュー・焼き肉プレート)銅鍋・銅加工・銅の切削加工・旋盤加工・ヒートシンク 銅加工の相談 なら大阪の安藤製作所
  • トップページ
安藤製作所(銅ctor)

お電話でのお問合せは 06-6758-0974

  • トップページ
  • 使った感想
  • CAMP Glamping キャンプギア キャンプ道具
  • 事例紹介
  • 商品案内
  • 設備紹介
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 後継者募集・採用情報
  • トップページ
  • CAMP Glamping キャンプギア キャンプ道具
  • 商品案内
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 後継者募集・採用情報
銅加工 銅ctor・銅プレート加工・銅板(キャンプ・バーベキュー・焼き肉プレート)銅鍋・銅加工・銅の切削加工・旋盤加工・ヒートシンク 銅加工の相談 なら大阪の安藤製作所 > 事例紹介 > オルゴナイトに使われる銅パーマ屑

オルゴナイトに使われる銅パーマ屑

銅のパーマくずを何にするのかとお聞きしました。

オルゴナイトを製作する時に、銅のパーマくずが必要なのだそうです。

オルゴナイト

オルゴナイト

取り急ぎ、お知らせまで。

材料!基本的に必要なものは、

・水晶

・金属のコイル 
(これに使われたのだそうです。)

・金属のくず
(これにも使われたそうです。)

・レジン(樹脂)

・型

送電線などの近くに住むと体に電磁波が注がれて、悪影響をするらしいのですが
オルゴライトで除去されるそうで、アメリカでは流行って居るとの事でした。

日本にもブームが来るかも知れないと言っています。良かったら使って下さいね。

銅のパーマ屑を小分けいたします。安藤製作所

2023年12月現在
キロ単価@3,000円でお分けしています。

写真は約3キログラムです。

送料は2,000円程度で送れます。(北海道・沖縄を除く)

銅加工 銅屑 銅ダライ粉 銅加工副産物

銅加工 銅屑 銅ダライ粉 銅加工副産物

銅加工 銅屑 銅ダライ粉 銅加工副産物 大きさ比較

銅加工 銅屑 銅ダライ粉 銅加工副産物 大きさ比較

箱の大きさが100サイズに成ります。銅加工 銅屑 銅ダライ

3㎏で、箱の大きさが100サイズに成ります。銅加工 銅屑 銅ダライ

3kgを100サイズに詰めた時の写真です。
空間はあえて押さえつける様な入れ方をしていません。
銅パーマ屑を押さえつけると潰れてしまって使いずらい為に
ふんわりとした詰め方をしています。
ご理解ください。

事例紹介

  • 銅板を使った実験
  • 純銅の加工品(Cu99.96%以上)
  • タフピッチ銅加工品 (Cu99.90%以上) (C1100)
  • Be-Cu ベリリウム銅 加工品
  • 銅タングステン
  • クロム銅
  • C3604 黄銅(銅合金)
  • その他
  • English page
  • 展示会

お問合せ・見積依頼

安藤製作所(銅ctor)

06-6758-0974

〒544-0013 大阪市生野区巽中4―4―5

090-6064-1154

web@studio-andou.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6758-0974

受付時間 平日8:00~17:00携帯電話には、いつでもお気軽にお問い合わせください。

FAXでのお問合せはこちら

090-6064-1154

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

安藤製作所(銅ctor)

〒544-0013 大阪市生野区巽中4―4―5

TEL:06-6758-0974

FAX:090-6064-1154

web@studio-andou.com

  • トップページ
  • 商品案内
    • タフピッチ銅の焼鈍し
    • 個人の純銅の加工依頼 スピーカー端子の製造
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 設備紹介
  • 後継者募集・採用情報
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2018 安藤製作所 All Rights Reserved.