銅のパーマくずを何にするのかとお聞きしました。
オルゴナイトを製作する時に、銅のパーマくずが必要なのだそうです。
取り急ぎ、お知らせまで。
材料!基本的に必要なものは、
・水晶
・金属のコイル
(これに使われたのだそうです。)
・金属のくず
(これにも使われたそうです。)
・レジン(樹脂)
・型
送電線などの近くに住むと体に電磁波が注がれて、悪影響をするらしいのですが
オルゴライトで除去されるそうで、アメリカでは流行って居るとの事でした。
日本にもブームが来るかも知れないと言っています。良かったら使って下さいね。
銅のパーマ屑を小分けいたします。安藤製作所
2023年12月現在
キロ単価@3,000円でお分けしています。
写真は約3キログラムです。
送料は2,000円程度で送れます。(北海道・沖縄を除く)

銅加工 銅屑 銅ダライ粉 銅加工副産物

銅加工 銅屑 銅ダライ粉 銅加工副産物 大きさ比較

3㎏で、箱の大きさが100サイズに成ります。銅加工 銅屑 銅ダライ
3kgを100サイズに詰めた時の写真です。
空間はあえて押さえつける様な入れ方をしていません。
銅パーマ屑を押さえつけると潰れてしまって使いずらい為に
ふんわりとした詰め方をしています。
ご理解ください。