銅ctor・銅加工・グラファイトとの融合・銅とのハイブリッド・依頼・方法・相談・銅の切削加工・旋盤加工・ヒートシンク等 銅相談 なら大阪の安藤製作所
  • トップページ
安藤製作所

お電話でのお問合せは 06-6758-0974

  • トップページ
  • 商品案内
    • タフピッチ銅の焼鈍し
    • 個人の純銅の加工依頼 スピーカー端子の製造
  • 事例紹介
  • こんな実験やってみた
  • 設備紹介
  • 依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 採用情報
  • トップページ
  • こんな実験をやってみた―
  • 商品案内
    • タフピッチ銅の焼鈍し
    • 個人の純銅の加工依頼 スピーカー端子の製造
    • お菓子の型のフッ素樹脂コーティング(テフロン再生品)
  • 事例紹介
  • Q&A
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
銅ctor・銅加工・グラファイトとの融合・銅とのハイブリッド・依頼・方法・相談・銅の切削加工・旋盤加工・ヒートシンク等 銅相談 なら大阪の安藤製作所 > こんな実験やってみた > 銅板でミルクフランスを焼いてみた!!

銅板でミルクフランスを焼いてみた!!

読者の皆様には、ご迷惑をお掛けしています。銅板の使ったオーブンや焼き方を整理してお載せいたします。

 


#kalupeakawelo

ミルクフランス🥖

今回は電気オーブンとオーヤマくんで2本ずつ焼いてみた❣️(↓2枚)


左側がオーヤマくん、右側が電気オーブン。


電気オーブンでは、clubhouseでお知り合いになった @andohiromitu さんの銅板モニターをさせていただいているので、銅板を使用して焼いてみました!銅板は優しく熱が伝わるため、オーヤマくんに比べると高さがあまり出なかったような気もしたけど、熱伝導がいいため、色ムラもなく全体的に綺麗な焼き色がついてました❣️
また、オーヤマくんで焼いたものより食感もとても軽かったです✨

成形、クープとまだまだ練習が必要だけど、色々学ぶことも多く、とっても楽しかったパン焼の時間だったなぁ〜💕

手作りのミクルクリームとの相性もよくって、めちゃくちゃ美味しかったです😆✨←カロリー爆弾ですが🤣

#btパン #ミルクフランス #てごねパン #てづくりパン #breadandtartine #3月 #オンラインレッスン❗️ #クープ #ミルククリームも手作り #パン活記録 #パンのある毎日 #パン好きな人と繋がりたい #ぱんのある暮らし #銅板使用#銅ctor

 

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

お問合せ・見積依頼

安藤製作所

06-6758-0974

〒544-0013 大阪市生野区巽中4―4―5

050-3747-8060

web@studio-andou.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6758-0974

受付時間 平日9:00~17:00

FAXでのお問合せはこちら

050-3747-8060

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

安藤製作所

〒544-0013 大阪市生野区巽中4―4―5

TEL:06-6758-0974

FAX:050-3747-8060

web@studio-andou.com

  • トップページ
  • 商品案内
    • タフピッチ銅の焼鈍し
    • 個人の純銅の加工依頼 スピーカー端子の製造
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合わせ・見積依頼
  • 設備紹介
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2018 安藤製作所 All Rights Reserved.